小口投資で資産運用!!KAIKAで地域を応援しましょう。

KAIKA ふるさと納税はこちらから
新たな萩焼作り「N▶400」 ファンド
このエントリーをはてなブックマークに追加     
ブログへ埋め込み

このファンドについて


このファンドの予定償還率 110.0%
※分配金は2回に分けて支払われます。 2期(2017年度~2018年度)
この予定計画によると、一口=10,000円の投資に対して、分配金はトータルで11,000円となる計画です。


■予定分配金計画


単位(円) 第1期 第2期
当期売上金額 2,500,000 3,500,000
売上金額累計 2,500,000 6,000,000
一口当たりの分配金 5,000 6,000
一口当たりの分配金累計 5,000 11,000
償還率 50.0% 110.0%

※この分配金予定計画は営業者の提出した事業計画に基づく予定計画です。
売上金額が予定計画を下回る場合、元本の欠損が生じる場合がありますのでご注意下さい。



#script tag escaped#

「N▶400(エヌ・ヨンヒャク)」 ファンド

新たな萩焼作り「N▶400」 ファンド

「N」とはNext、「400」とは400年。
「N▶400」には萩焼が誇る400年の歴史を布石として、次の400年に向けての器作りへ挑戦する、という意味が込められています。
このファンドは、萩市内にある大手窯元と共同で新たな萩の器作りを行い、飲食業界、国内市場の掘り起こし、海外販路獲得と、「N・400」ブランドを広く流通させる事により、低迷する萩焼業界を再興していくことを目的としています。


■資金使途
「N▶400」プロジェクトの発信出口となる広告宣伝に使途を予定しています。
具体的にはホームページ制作やWEB・メディア広告の資金として活用し、「N▶400」の周知を広め、商品の流通へも繋げていく計画です。

■分配金
集めた資金は、「N▶400」プロジェクトへ投下し、投資家さまへの分配金は、「N▶400」プロジェクトにより制作された萩焼(主に食器類)の売上から分配いたします。
目標売上は、到達可能な範囲で設定しているため、過去2年間の実績から鑑みても、目標達成できると考えております。金銭分配のファンド要素に重きを置いているため、このファンドには投資家特典を設けておりません。

「N▶400」これまでの取り組み

☆㈱岩崎酒造×服部天龍㈱×JIBITA コラボレーション

酒器の違いによって日本酒の味わいの変化を愉しむというテーマで、より楽しく日本酒を飲んで頂く為の限定コラボ商品を開発しました。
岩崎酒造さまは新酒(大吟醸)を。「N▶400」は、美味しく飲む為の形状が異なる酒器2種を。
「器で酒の味は変わる」という事実を是非、一度味わって頂きたいと思います。


☆フードフォトアーティスト「Pepe」×JIBITA コラボレーション

Pepe氏はフォロワー42,000人を超える人気インスタグラマーです。その高いセンスが認められ、個人ながら超大手企業からの撮影オファーや、インスタグラムジャパンからフィーチャーされる実績を持ちます。
当プロジェクトから生まれる器を撮影・発信する事により、スピード感のある拡散性と認知度の拡がりや視覚的にも優れたツールを作成する事が可能です。

「N▶400」今後の歩み

萩焼業界は年々、衰退の一途を辿っています。
その原因の1つには、現代の建築様式や生活様式の変化が挙げられると思いますが、現代の萩焼の多くがその変化に対応していない事が必然的に業績を下げる結果となっていると考えます。一方で、昭和50年代に起こった萩焼超人気時代を支えてきた萩焼職人の技術は非常に高く、それ故、難解な物作りも可能となります。
当プロジェクトではその職人の高い技術を最大限に駆使し、これまでの萩焼とは異なる新たな器作りに挑戦していきます。
また、当プロジェクトの目的はただ器を作るだけのものではありません。それは「器を作って町を作る」事。当プロジェクトのブランディングが成功すれば、萩(山口県)には「N▶400」という新しい萩焼があるという事が認知され、それを目的に萩への交流人口が増えます。
そして山口県に存在する素晴らしい人・ロケーション・食材・料理・酒・歴史・観光資源と連携し、これまで以上に萩(山口県)の魅力を伝える事ができれば、地方が抱えている人口減少による存亡の危機を乗り越えていけると信じています。
その為には先ず、しっかりとした魅力ある物作りをひたむきに行っていきます。

山口ソーシャルファイナンスの担当者からのコメント

「N▶400」プロジェクトは昨年に開始したばかりですが、料理人とのコラボや酒蔵とのコラボなど、商品は着実に開発されており、今後の展開にも十分に期待することができます。
萩焼を中心に「料理」や「酒」、「観光資源」との連携を図ることで、山口の魅力を発信する新しいブランド「N▶400」に皆さまのご支援をお願いいたします。

【 ご注意事項 】

ご投資にあたっては、下記書面をよくお読みください。

ファンド概要

ファンド名 新たな萩焼作り「N▶400」 ファンド
営業者名 Gallery JIBITA
取扱者 山口ソーシャルファイナンス株式会社
出資金募集最大総額 1,000,000円
出資金募集最低成立金額 1,000,000円
出資金申込単位 10,000円
取扱手数料 540円
申込上限口数 100口
募集最大口数 100口
募集最低成立口数 100口
募集受付開始日 2016年10月20日
募集受付終了日 2017年05月31日
会計期間開始日 2017年4月1日
会計期間終了日 2019年3月31日
無分配期間 該当なし
契約期間 本匿名組合契約成立日~会計期間終了日
分配比率 (1) リクープ前(累計売上金額5,000,000円までの部分)
累計売上金額(税抜)×20.0%÷100口×1口

(2) リクープ後(累計売上金額5,000,000円を超過する部分)
(累計売上金額(税抜)-5,000,000円)×10.0%÷100口×1口
予想リクープ累計売上額 5,000,000円
予想リクープ月額売上額 208,334円
営業者の報酬 本匿名組合事業利益(※1)-匿名組合員の利益(※2)-取扱者の報酬
(※1)売上金額‐事業費用
(※2)匿名組合員への分配金額
決算期 第1回決算日 2018年 3月31日
第2回決算日 2019年 3月31日
1.有価証券の発行者の商号、名称又は氏名及び住所
Gallery JIBITA
熊谷 信愛
山口県萩市古萩町25-27

2.本匿名組合契約組成に関する審査
当社では、本匿名組合契約の組成に関し営業者の財務状況、事業計画の内容及び資金使途その他電子申込型電子募集取扱業務等の対象とすることの適否の判断に資する事項に関し、当社・株主・有識者により構成する投融資委員会にて適切な審査(募集金額が営業者の事業計画に照らして適当なものであることを確認することを含む。)を行い、本匿名組合契約の募集取扱を行うことを妥当と判断しました。
ただし、出資対象事業の事業計画の実現を保証するものでありません。

3.出資金及び取扱手数料の払い込み及び払い戻し
本匿名組合契約に関する出資金及び取扱手数料は、匿名組合員になろうとする者が開設した投資家口座の残高(投資可能額)から払い込まれます。
また、本匿名組合契約が、募集受付終了日までに募集最低成立口数に達しなかった場合、募集受付終了日から8日を経過した日(弊社休業日の場合は翌営業日)までに契約解除の申し出を受けたことにより最低成立口数を下回った場合、若しくは募集受付終了日までに本匿名組合契約が解除された場合は、理由のいかんを問わず、出資金及び取扱手数料は投資家口座へ払い戻しされます。

4.本匿名組合契約解除
本匿名組合契約には、金融商品取引法第37条の6に基づく書面による契約解除(クーリングオフ)の規定は適用されませんが、下記の契約解除可能期間を設定しています。
(契約解除可能期間)
契約解除可能期間は、募集受付開始日より、募集受付終了日から起算して8日を経過した日(弊社休業日の場合は翌営業日)までとします。ただし、本匿名組合契約が、募集受付期間中に出資金募集最大総額に到達した場合、到達日から起算して8日を経過した日(弊社休業日の場合は翌営業日)までとします。
上記契約解除可能期間に当社へ書面または電子メール等で契約解除を申し出た場合であれば、出資金及び取扱手数料は投資家口座へ返還されます。この場合、当該出資金及び取扱手数料に利息は付きません。


〒754-0894 山口市佐山3番20号
山口ソーシャルファイナンス株式会社
(WEBサイトからの場合 https://www.kaika-cf.jp/contact/)
※契約解除をされる際は、契約を解除するファンドの契約番号(マイページより確認出来ます。)を必ずご記入下さい。

【 ご注意事項 】

ご投資にあたっては、下記書面をよくお読みください。

投資をした人のみに表示されます。

営業者情報

現在の状況

集まっている金額¥620,000
募集目標金額¥1,000,000
申込件数27件
残り日数終了

リスクについての説明

投資情報

一口¥10,540
 うち出資金¥10,000
 うち手数料¥540
運用期間24ヶ月
分配開始予定時期決算日から90日を超えない日*1
運用レポート配信日決算日から60日以内*2
*1
金融機関休業日の場合は翌営業日支払になります。
*2
運用レポート配信日が休業日の場合は翌営業日の配信になります。

お問い合わせ

営業者へ質問する

運営会社へ質問する

KAIKA ふるさと納税はこちらから